池袋西口店で開催された、 『おとな女子のための登山メイクアップ講座』に参加してきました♪ メイクはもちろんのこと、立ち居振る舞いも上品な外木講師 山登りで崩れにくいメイクテクニック、 そして下山後のスキンケアについて教わってきましたよ^^ 有名…
写真をお願いしたお兄さんが楽しい方で、 ふたりともめっちゃ笑顔^^ さて、前回の続きです。 沢スポットが終わり、いったん林道に出るのでそちらで休憩を。 ゆっくりし過ぎたせいか、 このあとの歩きはじめは足が重たかった!苦笑 ここから階段が増えます…
週末、なみへ~と棒ノ折山(標高969m)へ行ってきました~。 今回は沢沿いを歩ける山にしようと選びましたが、 何とまぁ 気持ちのいいところ!! 人気がある理由が分かります^^ この日も多くの方で賑わっていました♪ 埼玉県の飯能駅からバスが出ていますが…
桜山展望台で記念撮影~(๓´˘`๓)♡ 残念ながら富士山は見えませんでしたが、 360度の大展望が楽しめました! (スカイツリー見えますか?) 帰り道の相談中。 どのルートで金子駅に向かいましょうか? 茶ん歩っということで、茶畑抜けたいですよね~。 八幡神…
阿須山到着。 ここから桜山展望台へ向かう予定でしたが、少し寄り道。 以前から興味のあった『トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園』で、 お昼休憩をとることになりました!♪ (小板橋ガイド、ありがとうございます♡) 見て見てー! ムーミンの世界!!…
週末は、加治丘陵で地図読み講座が行われました。 参加された皆さん、お疲れ様でした!! (晴れた~~~~~\(^o^)/) 今回は西部池袋線仏子駅からスタートです。 さっそく、この日の地図が配られました。 地図だけでなく、YAMAPや駅前の案内図などでも道…
明日は、加治丘陵の地形で地図読み講座です。 参加される皆さん、よろしくお願いいたします! さて、前回のツアー時に滑り台で転ぶという大失敗をやらかし その際にサポートタイツが破けてしまったので、 新しいものを選びに池袋西口店に行ってきました!! …
ゆりちゃん(参加者さん)に撮ってもらった1枚。 照れてますねー。笑 さて、お昼休憩です。 平日開催ですと空いていますねぇ^^ ⇑わたしのお昼。クラムチャウダーにオートミールを入れたものと、冷やし甘いも。 湘南平からの眺望は、こんな感じでした! 晴…
高麗山から浅間山までは季節のお花を楽しめる細道で、 少し早咲きのあじさいを見ることが出来ました~。 さて、前回の続きです。 高麗山で確認していた鞍部を通過。 あっという間に、浅間山へ到着しました。 ここではコンパスの使い方を習いましたよ。 沢山…
昨日のツアー、心配していたお天気はどうにか持ってくれました!!! 写真を欲しいと言ってくださる部員さんもいらしたので、 写真をいっぱい貼り付けて、昨日の様子を振り返りたいと思います。 大正時代後期に立てられたレトロな駅舎、 2000年に関東駅百選…
明日は、高麗山公園周辺の地形で地図読みレッスンです! 詳細▶http://www.kojitusanso.jp/school/practical/detail/?p=2100 歩いている間は 天気大丈夫・・かな??? https://tenki.jp/forecast/3/17/4610/14341/10days.html 個人的に気をつけたい事は、 ・…
5月もツアーに参加できるぅ~♪ うしし♡ っということで、 5月もおとな女子登山部では実技講座が開催されます! 私が参加するのは下記2つの『地図読み講座』です。 是非ご一緒しませんか◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 5/12 開催決定 @高麗山公園周辺(神奈川県) 平日開…
この日は満席でのツアー開催でした\(^o^)/ さて、前回のつづきです。弘法山山頂に到着しました♪ 弘法山山頂には、鐘楼や井戸、釈迦堂があり、 特に井戸は、お子様に大人気でした~~^^♪ ここで小休憩を取り、トレッキングポールについて習いましたよ。 …
先週末は、おとな女子登山部のツアーで 弘法山公園・吾妻山コースを歩いてきましたよ~♪ 今回は、鶴巻温泉駅から出発し、 吾妻山⇒弘法山⇒弘法山公園⇒秦野駅という行程です。 この日は、思いの外 肌寒いスタートでしたね! 東名高速の下をくぐって、まずは吾…
川崎ダイス店に遊びに行った時、 なっちゃんにコーデを組んでもらいました!♪ じゃーん★ コロンビア:ジプシーバード ロングスリーブ+アメノヒ スカート トップスは、表面は肌触りのいい綿100%、肌面は速乾性の高いポリエステル100%のハイブリットな生地…
登山好き女子の皆さん、要チェック!! 今日から4/10(日)までレディースウィークですよ~。 っということで、 今日はなっちゃんから教えてもらったアイテムを シェアしますね^^ まずは、なっちゃんオススメ コロンビアのパンツ(⇒GsMALL) ⇑この日のなっ…
『春はイベント色々~♪♪』とブログを更新したら Twitterの方に「でも花粉がねぇ」というコメントを頂きました。 (分かります、私も毎年、花粉にやられております( ;ㅿ; )) 岩の多い山を選んだり、 風の弱い日を選んだり、 サングラスやマスク、つるつる素材…
暖かい日が増えてきて、嬉しい吉野です。 こんにちは~♪ 冬の間は、登山はお休みという方も、 山の予定を立てたり、低山ハイクに行かれてるかな^^ おはようございます。好天の週末、皆さん山やアウトドアを楽しんでますか? 山で足りなかったモノや、買い…
View this post on Instagram A post shared by 銀座好日山荘 (@koujitusansou_ginza) www.instagram.com わたしにとって、 本当に本当にお世話になった店舗さんです。 初めてのひとり登山は、 山選びから相談に乗ってもらいました。 銀座店のスタッフ達さん…
お知らせでーーーす! 『スマホde私の山フォト講座』@御岳山 この日撮影した皆さんの写真が、 銀座好日山荘にて展示されています~♪♪ 皆さん、先生から習ったことを意識して、 試行錯誤しながら写真を撮りましたね^^ (わたしの写真も展示していただけま…
昨日は第3回目『スマホde私の山フォト講座』で、 先日の御岳山で撮った写真の講評会が行われました^^ (先日の集合写真♪ 当日の様子はこちら⇒① ②) 講師は『岳人』など数々の山雑誌で活躍する、山岳写真家の塩田諭司先生。 そして、アシスタントの林さんが…
るんちゃんがブログでオススメしていたインサレーション、 ツアーで好評でしたよ~♡♡♡ 勇気を出して白にして良かったです♪(161cm、Mサイズ着用) さて、前回の続きです。 秋の御岳山で紅葉と川の流れをテーマに写真を撮る私たち。 この日撮ったベスト写真は…
昨日は、『スマホde山カメラ講座』で御岳山に行ってきました♪ この講座は、スマートフォンでの効果的な山写真の撮り方を3回に分けて学べる内容になってます。 昨日は、1回目の机上講座で学んだことの実技篇でした。 秋の御岳山、どんな写真が残せるでしょ…
今週末は『プロが教える!スマホde山カメラ講座』に参加しますよ。 プロ山岳写真家の塩田輸司先生から、 スマートフォンでの効果的な山写真の撮り方を教わってきます^^ 当日の注意点(お昼の準備やウェア・持ち物について)は、 先日、るんちゃんがブログ…
昨日のわたし。 好日山荘マガジンにも取り上げられている、 パタゴニアのクラシックX ジャケットの各サイズを試着しました♪ メンズサイズを女性が着た場合の、サイズ感を参考にしていただけたら幸いです。 ちなみにモデル情報ですが、身長161cm・標準のMサイ…
先日のことですが、 「ハイキング用に新しいリュックが欲しい」という母のリクエストで、 好日山荘の京都河原町店へ行ってきました^^ どうやら、今使っているリュックでは背中が蒸れるようです。 この画像をインスタのストーリーにアップしたところ、 ニコ…
この日着ていたTシャツは、GsMALLで購入しましたよ。 GsMALLには、 『好日山荘バイヤー目利きデータ』があるので、 お買い物する時の参考になりますね^^ そして、アイテム説明にもあるように 速乾性と汗冷え防止機能を併せ持つ優秀Tシャツのため、 小休憩…
雨の日の山も美しい。 蜘蛛の巣を上手に撮る方法教えてほしい。笑 さて、前回の続きです。(⇒レポ①) 小休憩中に情報を共有をしたり、自然のアートを楽しんだり♡ そうそう、倒木もありましたね。 登山口から約2時間ほどで山頂に到着しました。 残念ながら富…
昨日はおとな女子登山部のツアーで、 山梨県大月市にある標高1003mの山百蔵山へ行ってきました。 ツアーに参加された皆さんと。お疲れ様でした~!! ※街ではもちろん、山でも会話をする時はマスクを着用しています。 写真の時や登山中は体調に合わせて例外…
今週末は、おとな女子登山部のツアーで、 山梨県大月市の百蔵山へ行ってきます♪ (当日はるんちゃんも一緒です^^) 富士山の眺望がすばらしく、 秀麗富嶽十二景に選ばれている山とのことです。 富士山、見れるといいな~。 さて、今回のツアーのテーマは、…