おとな女子登山部の雪山ツアー
インスタで写真を拝見しましたが、楽しそうですね~♡♡


おとな女子登山部インスタ▶https://www.instagram.com/otonajoshitozanbu/
ますます23日が楽しみです^^
さて、準備編の続きです。
わたしは、いつかのるんちゃんの記事が忘れられなくて・・・
雪の乱反射で想像以上に肌が焼けてしまいますので、「日焼け止め」は忘れずに。目からも紫外線が入って来るので、「サングラス」は必須です。おとな女子たるもの、「日焼け一瞬、シミ一生」と、心して(笑)しっかり予防しましょう。
雪山を歩いてみよう! ~雪山の楽しさ、装備の紹介と注意点~ YAMAYA - ヤマケイオンライン / 山と渓谷社
日焼け一瞬、シミ一生・・・こわいよー。笑
ということで、皆さん紫外線対策しっかりしましょう!
③紫外線予防のサングラス&強風・吹雪対策のゴーグル


眼鏡の上からかけられるサングラスもあるそうです。

コンタクトの方は、出来れば眼鏡の方が良いそうですが、
コンタクトで行かれる際は、万一紛失した時のために眼鏡をお忘れなく!
④サーモスの山専用ボトル

雪山登山ではゆっくり休憩が取れない可能性もあるので、
サーモスの山専ボトルでお湯を用意しておきましょ♪
温かいお茶やコーヒーも飲めますし、
フリーズドライのスープなども体が温まっていいですね^^
必要なものが多くて重さが不安という方!
軽量かつコンパクトなチタンボトルもありますよ(お値段は・・ふふ)

⑤座布団
雪の上にダイレクトに座るのは冷たいよ~
っということで、こちらもあると便利^^
季節問わず使える座布団は、1つあると良いですね♪

やっぱりお店に行くと、色々と教われて心強いです!
お店に行く時間は無いけれどプロに相談したいという方は、
こんな便利なサービスもありますよ。
【会員限定サービス】オンラインコンシェルジュ
▶https://www.kojitusanso.jp/support/concierge/
ニコちゃんから教わった雪山アイテム
まだまだ ご紹介したいものがありますので次に続きます。
いつぞやのニコちゃんと私。笑

では~^^