切り立った岩壁が、なんとも神秘的でかっこよかったです@鷹取山 さて、神武寺を通過して山頂を目指す私たち。 標高139mではありますが、鎖場があったりとバラエティに富んだ道でした。 丁寧に、足の運び方も見ていただきましたよ^^ 荷物を置いて、さっそ…
安全で楽な歩き方&岩場・鎖場の歩き方@鷹取山(逗子) 快晴の中、無事に開催されました!! まさかの30度越えの1日 参加された皆様、本当にお疲れ様でした~!(汗だくになりましたね~。笑) <行程> 神武寺駅・・・鷹取山山頂(約1時間) 鷹取山山頂…
平日開催の岩場歩き講座です♪ ~~基本の歩き方と岩場の通過方法と体重移動を練習しましょう~~ 山を登りながら、楽に安全に歩く為の体の使い方を解説。 みんなで実践しながら歩いてみます。鷹取山の山頂岩場到着後、登山靴での岩場歩き、体重移動の方法、…
今日みたいに雨の強い日は、登山用レインウェアが強い味方!! スボンの裾濡れがイヤなので、ショート丈のパンツとレインブーツで^^ 山ウェア、日常でも使えますよ~ っということで、以前ここでもご紹介したハッシュタグ #山屋の街着 好日山荘のスタッフ…
先週の今頃は、乗鞍岳にいたんだなぁ~ 日常に戻って1週間くらいは「先週の今頃は・・」とか思っちゃう。笑 さて!!! 乗鞍岳レポートは5回に分けてお届けしましたが、今回は おまけブログ^^ おみやげのご紹介+αです♪ ①乗鞍岳 にて 登頂記念に、乗鞍本宮…
山頂到着~~~~~~~~~♪ 皆さん、お疲れ様でした~♪ 9時台でしたので、山頂にいる人も少なく記念撮影しやすかったですね^^ 下山は滑りやすいとのことで、より注意して下りました。 わたしは2度ほど滑りましたが・・尻餅ついていないのでセーフってこ…
おとな女子登山部のインスタなどで拝見していた岩本さやかガイド ようやくお会いできました~♪ 色々とお話出来て嬉しかったです^^ さて、畳平を出発し肩ノ小屋に到着しました。 こちらで、お手洗い休憩を(ティッシュもついている綺麗なお手洗いでした) …
最高のご来光を見る事が出来ました~♡ さて、前回のブログで書いた『まさかの素敵景色』とはコチラです。 ご来光だけではなく、虹まで♡♡♡ 帰るのは惜しいですが、朝ごはんが待っていますからね。 山小屋へ戻りましょう~。 乗鞍白雲荘に到着するころには、虹…
大きさくらべ@乗鞍白雲荘さん さて、前回の続きです。 お客様が「星が出てますよ~」と教えて下さったので お外へ。 星に詳しいおじさまの話に耳を傾けながら星を観察しました。 そして、もっと星空が見たい!! っということで3時に起きて、小屋から出た…
この夏3回開催されている『乗鞍岳で 星空観察とご来光登山を楽しむ♪』ツアー 今回も関東、東海、関西からと様々なエリアからご参加いただきました♪ ご一緒して下さった皆さん、岩本ガイド、ありがとうございました~!! さっそく楽しかった2日間を振り返…
『百名山 乗鞍岳で星空観察とご来光登山を楽しむ♪』 8/12、13のツアーの様子が、おとな女子登山部のインスタにアップされています! View this post on Instagram A post shared by 好日山荘おとな女子登山部 公式アカウント (@otonajoshitozanbu) www.insta…
100周年を目前に控えた好日山荘が、 山登りを楽しむ皆さまを全力サポート! ▶新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』 初心者さんも、山を極めたいベテランさんも、 今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます^^ プランは2つ…
尾瀬レポ最終回です。 お付き合いくださった皆さん、ありがとうございます! おとな女子登山部 次回ツアーは、乗鞍岳♪ 土日分はキャンセル待ちのようですが、平日分は未だ空きがあるみたいです。 よろしければ、ツアー内容チェックしてみてくださーい⇒(★) …
沢とゴロゴロ石を通過したら、気持ちのいい景色が待っていました! 白砂湿原綺麗でしたね~ そして、しばらく歩くと・・・ 沼尻平に到着しました~♪ 皆さんと順番に写真を撮りました(落とし物に注意です、サングラスとか。笑) 休憩を取り、三平峠に向けて…
2日目は天気に恵まれました♪ さて、1日目の雨で思ったこと。 わたしもインナーバッグを買おう。 金子ガイドが、雨対策用のインナーバッグを見せて下さいました。 ザックカバーはしていたのですが、 バックの中で濡れたものがあって。涙 (ゴミ袋でも代用で…
寝る前のまったりtime♪@温泉小屋 新婚さんの金子ガイドにインタビューしてました。笑 温泉小屋さんで過ごした時間も充実してまして、 写真たくさん撮りました^^ お部屋綺麗!!! 同室の金子ガイドとガールズトークする予定でしたが、金子ガイドは秒で寝…
青空が見えてきた! 上の写真の少し前の様子から、つづきを更新しますね。 雨で幻想的な尾瀬も素敵なのです♡ 金子ガイドから尾瀬の自然や歴史を教わりながら歩きます。 最後の休憩ポイント、見晴地区に到着しました。 小屋で生ビールを飲んでいる方を横目に…
今週末は12人のお客様と 金子ガイド(小板橋ガイド ご結婚おめでとうございます♡)と一緒に 尾瀬横断ハイキングに行ってまいりました♪ =行程= 1日目:鳩待峠集合⇒尾瀬ヶ原横断⇒赤田代 温泉小屋 2日目:赤田代 温泉小屋⇒見晴、段小屋、白砂湿原⇒沼尻休…
今月は尾瀬へ行ってきますよ~~~♪ 7月22日~23日 尾瀬横断2日間 ~温泉付き山小屋に泊まって、尾瀬ヶ原から尾瀬沼へ~ 既に満席(キャンセル待ち)になっているこちらのツアー 当日ご一緒する皆さん、どうぞよろしくお願いいたします! ツアーに参加する際…
宝登山へ行った日、WEARアップ用の一人写真を撮り忘れていました。。 良い天気だったなぁありがたやーありがたやー#宝登山 #おとな女子登山部 #好日山荘 pic.twitter.com/CL30s2Wc6K — 吉野香織 (@yoshinokaori) 2023年6月19日 ↑もう懐かしい。。。 この日羽…
「前回の赤城山が楽しくて、すぐ宝登山ツアー申し込んだんです。」 って、仰って下さった参加者さんがいらっしゃって!! 嬉しかったぁぁぁ 是非、次回のツアーでもご一緒しましょ♡ ■7月22日(土)~7月23日(日)尾瀬横断2日間 小板橋ガイドがアテンドして…
昨日は、山の歩き方&地図読み講座で宝登山へ行ってきました♪ 参加された皆さん、お疲れ様でした~。 暑い1日でしたが、体調は大丈夫ですか? さっそく昨日の様子を振り返りますね^^ 野上駅9:00、既に暑かったですね。日陰があって良かった! 出発前…
今年も好日山荘各店で、富士登山の声が多いそうですよ^^ (おとな女子登山部なっちゃん、シンガーソングハイカー加賀谷はつみちゃんと♡) そこでチェックしていただきたいサイトがこちら! 富士山特設サイトで ございます~ コースや装備、体力づくりの動…
突然ですが、毛様体筋ってご存じですか? 視界のピントを合わせる際に使われ、 近くを見るときは収縮し、遠くを見る際にゆるむそうです。 お世話になっているヨガの先生から、 「緊張状態が続くと老け顔になるので、遠くを見て若返りましょ~」 ってアドバイ…
あの思い出も この思い出も カメラと一緒^^ (ちょっと懐かしい写真でごめんなさい。笑) わたしが関西在住だったら参加したかった!! そんなツアーのご紹介です^^ 一眼カメラでの登山撮影にチャレンジ♪ (行程:谷上駅…森林植物園(周遊)…弓削牧場…谷…
黒檜山の山頂から寂しくなっていた吉野です。 下山って、なんだか寂しい気持ちになりませんか?笑 っということで、さっそく次回のツアーご案内です♪♪ ■6/17(土)宝登山のツアー 小板橋ガイドと一緒に、私も参加させていただく予定です。 お待ちしてま~…
今回のツアーは、黒檜山から駒ケ岳のプチ縦走でした^^ さて、前回の続きです。 黒檜山の山頂目前、駒ケ岳分岐です。 ポイントごとに数字の標識がありました。 山頂の少し先の展望台にてランチ休憩です♪ 展望台は、たくさんの登山者さんで賑わっていました…
昨日はおとな女子登山部の皆さんと、 群馬県を代表する赤城山(黒檜山)を歩いていきました♪ さっそく振り返りたいと思います^^ 今回のコースはこちら ※集合場所は県立赤城公園ビジターセンター(地図右下) (前橋まるごとガイドさんのHPよりお借りしまし…
こんにちは、吉野です! 今週末(5/28)の赤城山は、お天気大丈夫そうですね ツツジが見ごろとのことで、とても楽しみです^^ (こちらは湯の丸高原でのレンゲツツジ) さて、タイトルの『5月中の新規入部・継続申し込みがオススメです♪』 なぜオススメかと…
今週末!!!5月19日(金)~5月21日(日)の3日間 五反田TOCビルにて「GO!GO!五反田アウトドアバーゲン」が開催されますよ~!! 今すぐ使える靴・ザック・ウェア・ギア等のアイテムを会場限定のスペシャルプライスでご提供!人気アウトドアブランドが一…